ZEH(ゼッチ)の家なら白山大薮建設|石川県白山市

ゼロエネルギーZEHの家で暮らそう。石川県でZEH(ゼッチ)の家を建てるなら、ZEHビルダーの白山大薮建設にお任せください。

大薮ブログ|石川県ZEHビルダー白山大薮建設

ホーム大薮ブログ ≫ 注文住宅の間取りはどのように決める?後悔しやすいことや... ≫

注文住宅の間取りはどのように決める?後悔しやすいことやポイントをご紹介!

日々の生活の快適さを決めるポイントの1つが間取りです。
注文住宅の間取りを決める際には、使いやすさや快適さなど考えるべき点が複数あるため、悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、注文住宅の間取りで後悔しやすいことやポイントをご紹介します。
 

□注文住宅の間取りで後悔したのはどのようなこと?

 

*イメージしてたよりもリビングが暗い


軒や庇(ひさし)を十分に設けた戸建ての住宅では、部屋に取り入れられる光の量が少ないと感じて後悔する場合があります。
そこで挙げられる室内の暗さ対策の1つが、光を取り入れやすくなる吹き抜けです。

ただし、吹き抜けは性能面に注意しなければ室温調整に悩まされることもあるので注意しましょう。
 

*トイレがリビングダイニングと近くて音が気になる


トイレの配置に関する後悔も、よくある後悔の1つです。
トイレとリビングダイニングの位置が近すぎると音が気になって、トイレを使いづらいと感じることがあります。
そのため、リビングダイニングとの距離や音やにおいを伝わりにくくするような工夫が欠かせません。
 

*窓の外からの視線が気になる


窓の位置や大きさによっては、通行人や隣家からの視線が気になってしまうことがあ流ため、大きな窓を設置する際には、注意しましょう。
対策としては、すりガラスにすることやカーテンの設置などがあります。
 

□注文住宅の間取りで後悔しないためのポイント


注文住宅の間取りで後悔しないためのポイントは4つです。

1つ目に、生活動線を意識し、家族の希望に優先順位をつけることが挙げられます。
実際の暮らしを想定して、優先度の高い希望を基に間取りを考えることが重要です。

2つ目に、長期的な生活をイメージして間取りを考えることが挙げられます。
家族が増えることも想定して、可変性のある間取りにすることがおすすめです。

3つ目に、日々の暮らしを想定したゾーニングがポイントとして挙げられます。
部屋やスペースの使用目的や役割を踏まえて、部屋同士のつながりを意識するようにしましょう。

4つ目に、家の周囲の環境を確認して間取りを考えることが挙げられます。
土地の面している道路や方角は、外からの視線や日当たりと深くかかわるため、しっかりと確認するようにしましょう。
 

□まとめ


今回は、注文住宅の間取りでの効果や間取りを決める際のポイントを紹介しました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
当社は、爽やかな快適空間のご提案を行う、地域密着型の建設会社です。
住宅に関してお困りの際には、お気軽にご相談ください。
2023年04月22日 06:00

コメント一覧

  • 【このコメントは承認待ちです】

    2023年11月15日 21:37
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2023年11月15日 21:37
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2023年11月15日 21:37
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2023年11月23日 18:39
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2023年11月23日 18:39
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2023年11月23日 18:39
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2023年12月01日 17:00
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2023年12月01日 17:00
  • 【このコメントは承認待ちです】

    2023年12月01日 17:00

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文
 

会社概要

会社名 白山大薮建設株式会社
住所 〒920-2131
石川県白山市森島町う55-9
営業時間 9:00〜17:00
定休日 日・祝
電話番号 0120-82-0783
076-272-0289
FAX番号 076-273-3738

サイドメニュー

ブログカテゴリ

モバイルサイト

白山大薮建設株式会社スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら