ZEH(ゼッチ)の家なら白山大薮建設|石川県白山市

ゼロエネルギーZEHの家で暮らそう。石川県でZEH(ゼッチ)の家を建てるなら、ZEHビルダーの白山大薮建設にお任せください。

ZEHの家なら白山大薮建設|石川県のZEHビルダー

ホーム ≫ 家づくりナビ ≫

家づくりナビ

健康寿命とは

健康寿命

健康寿命とは、介護など他人の手を借りずに自分の身の回りのことができる時間をいいます。要支援や要介護になることなく、自分で元気に自立した生活を送れる時間のことです。

PPK(ピンピンコロリ)という言葉をご存知ですか?「病気に苦しむことなく元気に長生きして、病床につくことなくコロリと死ぬこと」という標語です。これに対して、NNK(ネンネンコロリ)は、長い闘病生活や介護生活など、寝たきりになって自由に動けないまま死んでしまうという意味です。さて、あなたはどちらの生涯を送りたいですか?

家族の健康は住まいで決まる

健康維持に必要なこと

人間の健康の維持には、適度な運動とバランスの取れた食生活が大切ですよね。これらの要素に加え、重要なポイントとなるのがお家(住まい)です。健康寿命を長くするために、どんな家が家族の健康を守ってくれるのでしょうか。

家族の健康を守る断熱された家

冬と夏では、どちらのほうが死亡率が高いと思いますか?答えは、冬。特に12月と1月が要注意です。1月をピークに冬に増加し、夏は減少します。この傾向は過去50年、変わっていません。そして、冬場の死亡の原因は、交通事故より、なんと家庭内事故の方が多いということをご存知でしょうか。

入浴中の死亡者数

一番多い死亡原因が、ヒートショックです。冬場の夜中のトイレ服を脱ぐ必要のある入浴時はヒートショックの危険性が隠れています。ある冬の日の夜、寝ていたあなたは目が覚めてトイレに行きたくなったとしましょう。お布団の中はだいたい28度から32度、寝室の室温が10度だとすると、お布団から出た時点でお布団の中と20度以上の温度差があるわけです。廊下に出れば、さらに室温は下がっている可能性があります。

 

温度差による血圧変動

この急激な温度差を感じることで脈拍や血圧が上昇してしまい、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす可能性があるのです。これがいわゆるヒートショックです。ヒートショックで亡くなる方は、年間17,000人とも言われています。この数字は、交通事故によって死亡した方の約4倍にもなります。(平成26年交通事故死亡者数4113人)

ヒートショックから家族を守るために

ヒートショックから家族を守るためには、まず寒い季節に家の中を暖かくすることです。エアコンやヒーター、ストーブをがんがん稼働させてもいいのですが、まずはお家自体の断熱性能を高めることが一番の近道です。家全体が断熱されていれば、部屋ごとの室温差が少なくなるので、ヒートショックの心配が少なくなるのです。

断熱効果はカビやダニの発生にも影響

カビやダニが原因でアレルギーや感染症になることもあります。健康を害するダニの好物はカビです。ダニやカビを増やさないようにするためには、結露や湿気を防ぐ必要があります。つまり、家の断熱性に加えて、気密性を高めつつ、室内の空気をしっかり換気することが重要になってきます。

家族の健康を守る家に必要なこと

石川県ZEHビルダー白山大薮建設

大切な家族の健康を守ってPPKの生涯を送るためには、お家全体の断熱性能・気密性・換気が必要ということです。家の断熱性のを高めれば、節電対策で暑さや寒さを我慢することはなくなり、少ないエネルギーでも夏は涼しく冬は暖かく快適に過ごすことができます。

お家に関するQ&A

家づくりナビ|断熱性
  • しっかり暖房しているのに、寒く感じるのはなぜ?
  • 壁や床、窓などの表面温度が低いので、お家の断熱性能が低いと寒く感じてしまいます。室温が同じであっても、実際に人が寒いと感じる体感温度は、断熱性能が高いお家の方が高くなります。(寒さをあまり感じないということです。)
  • お家を断熱したら、暖房していないお部屋も暖かくなるの?
  • 部屋と部屋との温度差が少なくなるので、廊下やトイレなど暖房のないところも暖かくなり、お家全体が快適な環境になります。
  • 冬は朝が寒くてつらいのですが、断熱にすると少しは変わりますか?
  • はい。断熱性能を高めると、夜に暖房を止めた後でも暖かい熱が外に逃げにくく、室温の低下がゆるやかになります。なので、断熱するだけでも冬の朝がぐっと楽になります。
  • 押し入れや窓など、結露やカビが気になります。
  • 結露とは、温度が低いところに水蒸気が触れて水になる現象のことです。断熱性のが低い家では、暖房をしていないクローゼットなどの壁の表面温度が下がってしまい、室内との温度差によって結露ができてしまいます。そのため、断熱性能を高めて、壁の表面温度を上げることで結露やカビの発生を抑えることができます
  • お家の断熱性能を高めると、健康に良いって本当?
  • せきや喉の痛み、アトピー性皮膚炎などの症状について、断熱性能が高い家に引っ越した人ほど改善率が高いという結果があります。
  • お家を断熱したら、どのくらい省エネになるの?
  • 同じ暖房条件で設定温度を20度にした場合の年間暖房費は、断熱性能が高い家では約1.1万円になるのに対して、断熱性能の低い家では、約4.6万円になっています。つまり、断熱された家のほうが、冷暖房費を大幅に節約することができます。
  • お家の断熱工事って、費用がけっこうかかりそう?
  • 新築時に断熱性能を高くしておくと、あとから断熱リフォームするより割安です。コストメリットだけでなく、室内環境の満足度を感じる期間も長くなります。もちろん、初期投資は確かにかかりますが、生活の満足度は高くなり、冷暖房費が大幅に節約になるので、長い目で見ればお得です。

ご相談・お問い合わせはこちら

会社概要

会社名 白山大薮建設株式会社
住所 〒920-2131
石川県白山市森島町う55-9
営業時間 9:00〜17:00
定休日 日・祝
電話番号 0120-82-0783
076-272-0289
FAX番号 076-273-3738

サイドメニュー

ブログカテゴリ

モバイルサイト

白山大薮建設株式会社スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら