Topicsトピックス

注文住宅検討中の方必見!パントリーの活用方法やありがちな失敗をご紹介します!

物価高騰の中で、値段が安い時に食材を買い置きする家庭も増えていますよね。
食材の買い置きが増える中で、買った食材をしまう場所が足りないというお悩みをお持ちになったことがある方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、収納の1つであるパントリーについて活用方法や失敗をご紹介します。

□パントリーとは何のこと?どのように活用できる?

パントリーは、収納部屋の1つです。
常温保存の食材や調味料、非常食などを収納する用途で使われます。
また、近年、共働き世帯の増加や災害対策などの理由から注目されています。
パントリーは、冷蔵庫と合わせて使用する収納ですので、冷蔵庫との位置関係が重要となることを押さえておきましょう。

パントリーの最も大きな役割は、食品のストックです。
食品をまとめて購入して、ストックすることができます。
また、非常食と防災グッズをまとめて収納する活用方法もあります。
他にも、食品だけでなく、ワインセラーを設置してワインを保存するのも活用方法の1つです。

パントリーを設置することで収納の役割をパントリーが担ってくれるため、キッチンの整理整頓ができます。
整理整頓がなされることで、ストックしている食品も探しやすくなり、同じ食品を幾つも購入するような無駄を無くすことにも繋がります。

□注文住宅のパントリーでありがちな失敗と対策

*パントリーを設置したけれどスペースが余った

パントリーに必要な広さは、収納したい物や使用目的によって異なります。
食品庫として使用する目的であれば、4人家族で1畳以上が適切な広さです。
パントリー内に冷蔵庫を収納する場合や作業台を設けたい場合は、設けたい設備の大きさに合わせた広さにしましょう。

また、パントリーに食品以外の日用品も収納したいのであれば、玄関や洗面所などへの動線も踏まえた間取りにすることがおすすめです。

*ドアのないパントリーにしたら収納空間が丸見えになってしまった

間取りによっては、パントリーの中が見えるような構造になってしまうことがあります。
その際には、扉ではなくカーテンを設置することで費用を抑えつつ、パントリー内が見えないように工夫しましょう。
カーテンの設置以外にも、収納を工夫することでおしゃれに見えるパントリーをつくることもできます。

*扉のあるパントリーは湿気が気になる

ウォークインタイプでドアのあるパントリーの場合には、換気扇や窓を付けると良いでしょう。
ドアのあるパントリーに冷蔵庫を設けると、熱気がこもりやすくなってしまうからです。

□まとめ

今回は、パントリーの活用方法やよくある失敗をご紹介しました。
家づくりの際には、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
パントリーのように理想の設備を取り入れた家づくりを検討する際には、ぜひ当社にもご相談ください。