Topicsトピックス

注文住宅の坪単価とは何のこと?比較する際の注意点と併せてご紹介します!

注文住宅を検討中の方で、建築にかかる費用をある程度把握したい方は多くいらっしゃるでしょう。
その際に、目安となるものの1つが「坪単価」です。
今回は、注文住宅の坪単価とは何を指すのか、坪単価を比較する際の注意点と併せてご紹介します。

□坪単価は注文住宅を建てる際の目安?計算方法は?

坪単価は、注文住宅を建てる際に1坪に対してかかった費用を表すものです。
「本体工事費」を「建物面積」で割ることによって算出できます。

ここで、注意しなければならない点が2つあります。

1つ目は、本体工事費に含まれる費用には何が当てはまるかです。
家を建てる際にかかる費用は、建物本体にかかる工事費だけではありません。
例えば、庭や外構にかかる費用や住宅ローンの手続きに必要な費用があるでしょう。
これらの費用と建物本体にかかる工事費をすべて合わせて総額工事費と呼びます。

しかし、坪単価を計算する際に使用するのは、総額工事費ではなく本体工事費です。
そのため、本体工事費には何が含まれるか、注意する必要があります。

2つ目は、建物の面積についてです。
建物面積は、一般的な床面積と施工面積の2種類が存在します。
一般的な床面積は、融資申し込みの際や固定資産税の計算時に使用します。
施工面積は、床面積には含まれないが建築のプランがある「工事する床面積」のことです。

この2つの概念の内、どちらで計算するかには注意が必要でしょう。

□注文住宅の坪単価を比べるときに注意するべきこととは?

前提として、坪単価の定義は会社によって異なることを理解しておきましょう。
その上で、坪単価を比較する際に注意すべきことは3つです。

*坪単価に含まれるものと含まないものがある

坪単価には固定の定義がなく、曖昧な側面があります。
そのため、会社によって坪単価に含まれる費用は様々で、本来必要のない費用が含まれているケースもあるでしょう。
このことから、坪単価だけを予算の基準とすると結果的に予算オーバーとなる可能性もあります。

*本体工事費に含むものを確認する必要がある

坪単価が曖昧さをもつ理由の1つとして、どこまでを建築費とするか明確な基準がない点が挙げられます。
そのため、坪単価の計算に含んでいないものがある可能性を考慮する必要があるでしょう。

*施工面積と延床面積は異なる

繰り返しになりますが、坪単価の算出方法は会社によって異なります。
坪数が大きいほど、基本的に単価は下がることは、ご理解いただけるでしょう。
そのため、通常の延床面積には加えない箇所を含んだ総合施工面積を基に坪単価を出すことが一般的です。

□まとめ

今回は、注文住宅の坪単価とは何か、比較時の注意点と併せてご紹介しました。
当社では、日々の快適な暮らしのための家づくりを行っております。
家づくりに関して、疑問や不安をお持ちの方はお気軽にご相談ください。